クリエイティブ産業を対象にした展覧会や展示会が、全国各地で開催されています。
展覧会や展示会では、新しいクリエイティブに出会えるだけではなく、クリエイター・デザイナーと交流を深めることもできます。
さらに、イベントやセミナーなどが開催されるので、情報収集や勉強にもピッタリです。
今回は、オリンピックイヤーである2020年に東京都で開催される、リードエグジビションジャパン株式会社主催の展覧会や展示会をご紹介します。
クリエイター・デザイナーの方だけではなく、新しい才能と出会いたい発注者の方も、ぜひ足を運んでみてくださいね。
※情報は2019年12月24日時点のものです。
目次
コンテンツ東京2020
コンテンツ東京は、日本最大のコンテンツビジネスの展示会です。
映像・CG制作展、クリエイターEXPO、コンテンツ配信・管理展、ライセンシングジャパン、コンテンツマーケティングEXPO、広告デザイン・ブランディングEXPO、先端デジタルテクノロジー展で構成されています。
さらに、AI・人工知能EXPO、ブロックチェーンEXPOと同時開催です。
日時:2020年4月1日(水)~3日(金) 10:00~18:00
場所:東京ビッグサイト(西展示棟)
入場料:事前に招待券を請求すれば無料
入場方法
入場には、事前に無料招待券を請求するのがオススメです。
郵送される招待券と名刺2枚を持参し受付を済ませると、無料で入場することができます。
招待券は1枚につき1名のみ、会期中3日間有効です。
複数名で参加する場合には、人数分の招待券が必要になります。
招待券を持っていない場合、1人5,000円の入場料がかかります。
また、本展は商談のための展示会なので、学生や18歳未満の方は入場することができないので注意が必要です。
招待券の発送は2月からスタート予定です。
参加をご検討なさっている方は、お申し込みをお忘れなく。
クリエイターEXPO
コンテンツ東京2020の中で行なわれる展示会のひとつです。
イラスト・映像・サウンドなどを中心に、約700名のクリエイターが出展する商談会です。
個人のクリエイターが出展しており、気になるクリエイターと交流を深めたり、ビジネスの話をすることができます。
クリエイターは、来場する多数の方に対して自分の作品をアピールすることができます。
外注先を探している企業にとっては、クリエイターの作品だけではなく、人となりに触れることができ、直接ビジネスの話や交渉ができる魅力的な展示会です。
クリエイターをお探しの方は、ぜひ足を運んでみてください。
第7回国際ファッションワールド東京
世界40ヵ国から1,080社が集結する日本最大のファッション展です。
アパレルEXPO、バッグEXPO、アクセサリーEXPO、シューズEXPO、OEM EXPO、生地・素材 EXPOの6つの構成展で構成されています。
無料で利用することができる商談マッチングサービスや、豪華無料セミナーがあり、日本初上陸のブランドにも触れることができます。
日時:2020年4月1日(水)~3日(金) 10:00~18:00
場所:東京ビッグサイト
入場料:事前に招待券を請求すれば無料
入場方法
入場方法は、「コンテンツ東京2020」同様に、事前に無料招待券を請求するのがオススメです。
入場招待券の規定などはコンテンツ東京2020の入場方法を参照してください。
本展は業界関係者や専門家のための商談を目的としているので、それ以外の方は参加できません。
招待券の発送は2月からスタート予定です。
参加をご検討なさっている方は、お申し込みをお忘れなく。
2つの特設ゾーン
国際ファッションワールド東京には、2つの特設ゾーンが設けられています。
「Made in Japan フェア」は、日本の有力産地にフォーカスした特設ゾーンで90社が集結しています。
「デザイナーゾーン」は、ウエアから小物まで幅広いアイテムを対象としており、有力デザイナー50名が出展。
新しい才能にいち早く触れることができます。
ファッションデザイナーやクリエイター、そしてファッション業界の企業と出会うことができる展示会です。
ファッション業界で活躍中の方だけではなく、国内外の新しい才能や作品に触れたい方にオススメです。
第15回ライフスタイルWeek【夏】
ライフスタイル Week【夏】は、雑貨・文具・ファッション・インテリア・食器・美容・花の8つの専門展で構成された総合展示会です。
2020年には、春・夏・関西の年3回開催されます。
ライフスタイルに関する、あらゆる商品の買い付けや仕入れを行うことができる商談会で、新しい製品に触れて最新のトレンドや動向を知ることができます。
海外からの出展もあるので、海外製品や海外のデザインをお探しの方にもピッタリ。
国内で、日本未発表の製品に触れることができる貴重なチャンスです。
日時:2020年7月8日(水)~10日(金)
場所:東京ビッグサイト
入場料:事前に招待券を請求すれば無料
入場方法
入場方法は「コンテンツ東京2020」同様に、事前に無料招待券を請求するのがオススメです。
入場招待券の規定などはコンテンツ東京2020の入場方法を参照してください。
18歳未満の方の入場は禁止されていますのでご注意ください。
招待券の発送は2月からスタート予定です。
第11回DESIGN TOKYO国際デザイン製品展
国内だけではなく、海外から最先端のデザイン製品が集まる展示会です。
新しいデザインに触れたい方や、次のデザインの潮流を知りたい方にピッタリです。
無料で参加できるセミナープログラムが豊富で、経営からマーケティング戦略まで、多彩なテーマのセミナーが実施されます。
セミナーの受講は、事前応募制のものもありますので、参加なさる方はチェックしてみてください。
DESIGN TOKYO大賞2020
DESIGN TOKYO 出展社の中から、「売れるデザイン」を表彰します。
「その年の注目製品を一度に知ることができる」と注目を集めています。
出品は1社に1製品と定められており、出品料金は無料です。
DESIGN TOKYO国際デザイン製品展に出展された製品が対象です。
グランプリ1製品を含む5製品が優秀賞に選出されます。
デザイナーをお探しの方や、新しいデザインとの出会いを求めている方必見の展示会です。
国内外問わず多くの製品が集結するので、効率よく情報収集をすることができます。
商談会なので、気に入った製品があればその場で買い付けを行うことも可能。
価格・納期の交渉やデザイン企画の交渉などを行うこともでき、スピード感をもって商談をすすめられます。
【2020】クリエイター・デザイナーと出会える展覧会や展示会【東京都】 まとめ
ご紹介した以外にも、都内では数多くの展覧会や展示会が開催されています。
こうした大型の商談会に参加することで、新しい才能や作品に触れることができるだけではなく、クリエイターやデザイナーと交流の機会があるのも嬉しいポイントです。
新しい才能をお探しの方や、トレンドをキャッチアップしたい方はぜひ、展覧会や展示会に足を運んでみてください。