自治体の取り組み・民間サービス

関係人口スコアが高い自治体のクリエイティブ支援の取り組みとは?

関係人口スコアが高い自治体のクリエイティブ支援の取り組みとは?

デザインのコト。では、国や自治体そして民間がまとめている、クリエイティブ産業の動向やクリエイター支援をシリーズでご紹介しています。

今回は、日経クロストレンドが発表している「自治体マーケティング力ランキング」の、ネット関係人口スコアの高い地域をご紹介します。

ネット関係人口スコアとはどんなものでしょうか。

また、どんな取り組みをすることで上昇し、そこにどんなクリエイティブが関わっているのでしょうか。

クリエイティブ産業だけではなく、地域おこしや地域創生に興味をお持ちの方はぜひご一読ください。

※情報は2019年12月26日時点のものです。

「自治体マーケティング力ランキング」とは

日経クロストレンドは、全国1,741市区町村の「自治体マーケティング力ランキング」を独自調査し発表しています。

これは、定住人口・観光人口・関係人口の3つの数値から算出されたものです。

算出方法

「定住人口」は、2016年1月から2019年1月までの3年間の住民基本台帳に基づいて、増減率を出しています。

「観光人口」は、2014年から2017年の各都道府県の観光統計を参考に、市町村別の観光いりこみ客数を抽出したうえで増加率を出しています。

関係人口

「関係人口」とは、定住人口と観光人口の間の数値のことです。

以前その地域に住んでいて縁がありたびたび戻る機会がある方や、観光リピーターとして定期的に訪問する方のことを指します。

関係尋常の算出は、運営会社カヤックlivingの移住スカウトサービス「SMOUT」から提供された「ネット関係人口スコア」を使用しています。

さらに自治体の公式SNSのフォロワー数や、自治体の人口バランス、SMOUT上でのコミュニケーション数を加味。

3つの人口を、観光人口増加率10%、ネット関係人口スコア40%、定住人口増加率50%、の比率で合算しています。

1位:北海道下川町 71.6

下川町は林業で知られている、人口約3,300人のまちです。

葛西紀明選手といったスキージャンプの名選手を多く輩出していることから、「ジャンパーのまち」として知られています。

下川町の取り組み

2016年に移住相談の専門部署である「産業活性化支援機構タウンプロモーション推進部」を新設し、移住交流サポートサイト「タノシモ」や、SNSを活用するともに、SMOUTを活用し積極的にスカウトしています。

SMOUTでは、400人以上の移住希望者と繋がり、現地視察ツアーや東京での飲み会開催を実施。

また、LINEで気軽に移住相談を行うことができるのも嬉しいポイントといえます。

こうした取り組みによって、関係人口が上昇しています。

また、創業塾の開催や北・北海道インバウンド促進事業など、多彩な取り組みを実施。

起業をお考えの方やクリエイターが活動しやすい環境が整備されています。

下川町のクリエイティブな仕事

下川町では、町の主幹産業である「林業」「観光業」など、クリエイティブな仕事もみつかります。

「移住したいけれども仕事が心配」という方は、こうした募集にも注目してみると良いかもしれません。

求人をチェックすることで、新しい取り組みを知ることができるケースもあるので、クリエイティブな仕事を発注したい方も注目です!

2位:宮崎県椎葉村 70.77

椎葉村は、人口約2,600人。

「日本三大秘境」と称され、平地が極端に少ないという特徴があります。

村の端からはしまで車で約2時間と広大な土地があり、棚田や夜神楽といった伝統が根付く村です。

椎葉観光協会

SNSの活用に力を入れており、FacebookだけではなくInstagramやYouTubeを活用して、積極的に情報配信を行っています。

特筆したいのが観光者向けだけではなく、「旅行業・運輸業・観光産業の方」「マスコミ・ライター・イベンターの方」といったページがサイト上に設けられている点です。

「旅行業・運輸業・観光産業の方」には、単に施設紹介だけではなく駐車場の駐車可能台数やトイレの有無まで記載しています。

こうしたユーザーのことを考えた情報提供や、SMOUT上でのスカウトやコミュニケーションが実り、ネット関係人口スコア西日本1位という結果に。

単にWEBサイトの制作をし、情報を一方的に配信するのではなく、ユーザビリティを重視し、デザインやコンテンツを作りこむことで、より効果的な情報配信が可能になります。

椎葉観光協会

3位:沖縄県久米島町 69.46

久米島の人口は7,778人、うち外国人は45人です。

離島リゾート地として人気を集めており、東洋一美しい称される無人島「はての浜」など、豊かな自然に恵まれた地域です。

久米島ファンクラブ

NPO法人くめじまが主催している、久米島のファンクラブです。

久米島町特別住民制度登録することで、久米島町長認定の「久米島町特別住民票」・「久米島町特別住民カード」が発行されます。

毎月島から広報誌や会報誌が届いたり、島ならでわの白い砂や珊瑚が届くうれしいサービスも。

また、町内の施設を町民価格で利用できます。

2019年11月現在、ファンクラブの人数は242人・142世帯にのぼっています。

個人会員は年会費3,000円、家族会員は申込者を含めて5名まで登録が可能で年会費4,000円です。

久米島ファンクラブ

島ぐらしコンシェルジュ

平成28年に官民連携でスタートした「ドリー部チャレンジ」は、久米島町の移住・定住を推進するためのアクションプランです。

久米島町では毎年約100人ずつ人口が減っており、「2025年に人口8,500人」を目標としています。

そのために、自治体と地域住民が協力して移住・定住の促進に取り組んでいます。

島ぐらしコンシェルジュ

久米島では、移住を促進するために、官民一体となって多彩な取り組みを行っており、それが関係人口スコアの上昇を後押ししました。

2025年に人口8,500人を達成するために、今後も積極的な情報配信が見込まれます。

過去には「ローカル情報の配信者の募集」「インバウンド推進者の募集」なども行われており、クリエイティブの力を必要とした仕事は今後より増えていくことでしょう。

参考:PRTIMES『移住しやすい地域1位は人口約3000人の小さな町!「SMOUTネット関係人口スコア」東日本1位の下川町と西日本の1位の椎葉村が、東京で大喜利形式のイベントを実施します』

参考書籍:日経BP「最新マーケティングの教科書2020 BY日経クロストレンド」

関係人口スコアが高い自治体のクリエイティブ支援の取り組みとは? まとめ

ご紹介したように関係人口スコアの高い自治体は、「放置しておくと人口減少が止まらない」という共通の悩みを抱えている自治体が多いです。

そのため、SNSやインターネットを活用した情報配信やコミュニケーションを積極的に行っています。

クリエイティブの力をいかした施策も多くあり、クリエイティブを高く評価していることが分かります。

関係人口スコアの上昇は、地道かつ継続的な取り組みが必要不可欠です。

スコアが高い自治体は、クリエイティブに関するニーズがより高まりをみせていくことでしょう。

皆さんもぜひ注目してくださいね!