デザイン依頼

最高のWEBサイトを依頼するために知っておきたいデザイナーの話

最高のWEBサイトを依頼するために知っておきたいデザイナーの話

WEBサイトのデザインを左右する要素のひとつは、実はデザイナー選びにあります。

デザイナーと言っても、仕事の進め方やそれぞれの強みは人によって異なります。

これらを理解した上で、貴社のコンセプトにマッチしたサイトをつくりあげてくれるデザイナーを選ぶ必要があります

そこで今回は、WEBデザイナーの仕事内容や仕事の進め方、また探す方法についてご紹介します。

WEBデザイナーの主な仕事内容は?

WEBデザイナーの仕事は、単にデザインを生み出すことだけではありません。

依頼先にもよりますが、デザイナーの仕事はヒアリングからコーディングまで多岐にわたります。

「WEBデザイナーの仕事内容と制作がうまくいくポイントとは」では、WEBデザイナーの主な仕事内容やその流れについて紹介しています。

1.ヒアリングと要件定義

2.WEBサイトの構成・設計

3.WEBサイトのデザイン作成

4.コーディング

引用元:WEBデザイナーの仕事内容と制作がうまくいくポイントとは

大きなデザイン制作会社の場合、1と4については営業やコーダーが行うことが多いようですが、デザイナーが携わることもあります。

この中でも特に重要なのは「ヒアリングと要件定義」です。

ヒアリングと要件定義とは?

ヒアリングとはクライアントの要望を聞き出すことです。

サイト制作の目的やターゲット、また期待する効果などを聞き出していきます。

コーポレートカラーがある場合や、ブランドイメージについてもここで話しておきましょう。

ヒアリングで得られた内容をまとめて、どんなサイトをどのように、どんなスケジュールで作るのかを決めるのが要件定義です。

予算やスケジュールはもちろん、どんなシステムを採用するのか、運用方針はどうするのかなども、ここで固めていきます。

なかでも重要なのが、コンセプトの確定です。

コンセプトはサイト全体のデザインはもちろん、システムや運用方針など、すべての要件に影響する内容です。

そのため、特にコンセプト作りについてはしっかり基礎を固めて行う必要があります。

ここがデザイナーの手腕が問われる部分であり、WEBサイトの出来を大きく左右する部分といえるでしょう。

出来上がった要件定義を確認して少しでも腑に落ちない点があれば、デザイナーと再度認識のすり合わせを行い、どうしても納得いかない場合は変更することも考えたほうが安心です。

その他の工程については「WEBデザイナーの仕事内容と制作がうまくいくポイントとは」で詳しくご紹介しています。

WEBデザイナーがどんな仕事をしていて、発注する側としてどのあたりをしっかりチェックしておくべきか確認してみましょう。

WEBデザイナーの仕事内容と制作がうまくいくポイントとは
WEBデザイナーの仕事内容と制作がうまくいくポイントとはITの急速な拡大により、WEBデザイナーの需要が高まっています。 WEBデザイナーは、WEBサイトの構築や作成には欠かせない存在で...

最高のデザイナーに会うための5つのポイント

上記でご紹介したとおり、WEBサイト制作を成功させるためには、ヒアリングと要件定義をしっかりと行ってもらうことが大切です。

しかし、デザイナーを探す段階でこれらを見極めることは難しいのではと考えている人も多いのではないでしょうか。

「仕事しやすいデザイナーかどうかを見極める5つのポイント」では、皆さんにとって最高のデザイナーに出会うためのポイントを5つご紹介しています。

1.デザイナーの過去の作品をチェックする

2.直接会ってみる

3.納品までのスケジュールとプロセスを確認する

4.依頼主が利用する時のことまで考えている

5.お金のことを濁さない

引用元:仕事しやすいデザイナーかどうかを見極める5つのポイント

中でもデザインの面で重要なのが1と4です。

それぞれについて見ていきましょう

デザイナーのテイストがわかる「ポートフォリオ」

皆さんは「ポートフォリオ」という言葉をご存知ですか?

これはデザイナーがこれまで手掛けてきた作品をまとめたものです。

これを持って就活するデザイナーも多く、デザインの仕事をしている人ならば持っていて当然といえるアイテムです。

ポートフォリオからは相手のデザインのテイストやどんな制作物に携わってきたか、またいつ製作したものなのかが分かります。

多くの人がテイストだけに目が行きがちですが、実は制作物や制作日も、WEBデザイナーを決める重要な要素の一つです。

あまりにもWEBサイトデザインの点数が少ない場合は、この分野に不慣れな可能性もあります。

また制作日があまりにも昔だと、最新のトレンドが把握できていない可能性もあるため、ポートフォリオを総合的に加味した上で、任せられるデザイナーかどうかを判断したほうが良いでしょう。

自己満足なデザインにならないかどうか見極める

一方、4の「依頼主が利用する時のことまで考えている」というのは、クライアントのことを考え、同じ目線で提案してくれるWEBデザイナーかどうかを見極めるために重要な要素です。

デザイナーの中には、自分たちのスケジュールや都合を優先しがちな人もいます。

そうなると、固めるべきコンセプトがあやふやなまま進めてしまったり、無理のあるスケジュールを組んでしまったりする可能性も。

これらを見極めるためには、サイト制作後の効果について具体的に提案してくれるかどうかを確認してみましょう。

具体的な施策や方法などを提案してくれずに、製作までの話に終止するようなデザイナーは、もしかするとあなたのことをあまり考えていないかもしれません。

仕事しやすいデザイナーかどうかを見極める5つのポイント外部のデザイナーに仕事を依頼したものの、なかなかうまくいかずに苦い経験をした、そんな経験をしたことはありませんか。 デザイナーに巡...

WEBデザイナーを探すための方法

WEBデザイナーを探す方法はいくつかあります。

これまではデザイン制作会社に依頼するという方が多かったようですが、近年はクラウドソーシングサービスが充実していることもあり、個人のデザイナーに依頼する企業も増えてきました。

「【2019年版】知っておきたいクリエイターマッチングサービスまとめ」ではクラウドソーシングだけでなく、マッチングサイトを含めた14のサービスをご紹介しています。

なかにはWEBサイト制作だけでなく、イラストレーターやカメラマンなどと縁をつないでくれるサービスも。

WEBサイト制作はもちろん、その中で使用するイラストや写真の依頼先についても探したい場合は、是非チェックしてみてはいかがでしょうか?

【2019年版】知っておきたいクリエイターマッチングサービスまとめ
【2019年版】知っておきたいクリエイターマッチングサービスまとめ「WEB経由でクリエイターを探したい」とお考えの方必見!クリエイティブ以外にも多彩なお仕事を発注できる「クラウドソーシングサービス」と、クリエイティブに特化した「クリエイターマッチングサービス」に分けてご紹介いたします。...

近年は国内だけでなく、海外のデザイナーにも日本語で発注できるクラウドソーシングサイトが登場しています。

海外の新進気鋭のデザイナーに出会いたいという方は、ぜひこちらも合わせてチェックしてみましょう。

日本語でOK!海外のクラウドソーシングサービス
日本語で発注&やり取り可能!海外のクラウドソーシングサービスまとめ【2020年】日本語のサイトが用意されている、もしくは日本語で仕事を依頼することができる海外のクラウドソーシングサービスを、海外クリエイターとやり取りする際の注意点と共にご紹介します。...

WEBサイト制作で知っておきたい基本のデザインの話 〜WEBデザイナー編〜 まとめ

最高のWEBサイトを作りたいなら、仕事の流れやその内容、また依頼するデザイナーに求めるべき要件についても確認しておく必要があります。

今回ご紹介した内容を元に、ぜひ素敵なデザイナーを探してみてくださいね。