デザイン依頼

WEBデザイナーに仕事を依頼した時の主な流れ

WEBデザイナーに仕事を依頼した時の主な流れ

初めてWEBデザイナーに依頼する際に、仕事の内容が気になりませんか?

印刷物を主とする紙媒体のデザイナーとWEBデザイナーは制作過程が異なります。

今回は、WEBデザイナーに依頼できる内容を種類別に確認していきましょう。

WEBデザイナーへの依頼の流れ

WEBデザイナーに仕事を依頼する場合の主な流れは以下のとおりです。

  1. 要件整理・要件定義(打ち合わせ)
  2. ワイヤーフレーム作成
  3. WEBデザインの作成
  4. コーディング
  5. 動作検証

WEBデザイナーとはどんな仕事なのか知りたい方は以下も御覧ください。

Webデザイナーって何?目指すならおすすめの資格5選
Webデザイナーって何?目指すならおすすめの資格5選デザインに関係する仕事の中で、「デザイナー」という仕事がありますが、デザイナーと聞いて、どのような仕事を思い浮かべますか? 一言で...

1.要件整理・要件定義(打ち合わせ)

最初に、WEBサイト作成の打ち合わせである「要件整理」または「要件定義」と呼ばれる初期段階の工程を行います。

WEBデザイナーまたはデザイン会社が依頼元に行ったヒアリング内容をもとに、目的やターゲット、WEBサイト全体のコンセプトを明確にしたうえでイメージをまとめていきます。

必要であれば、市場調査や分析なども行われます。

また、WEBサイトのページ数や配置についての要望もこの段階で打ち合わせるので、希望がある場合はこの段階で伝えておきましょう。

あとからの変更だと、修正に大変な時間がかかることがあります。

そのほか、予算はもちろん、作業スケジュールや運用方法についても詳細に決めていくことがポイントです。

WEBデザイナーだけではなく、WEBディレクターが加わって行う場合もあります。

2.ワイヤーフレーム作成

ワイヤーフレームとは、WEBサイト全体の設計図を指します。

ワイヤー(wire)とフレーム(frame)の言葉が表す通り、骨組みのようなものです。

TOPページはもちろん、下層ページまでそれぞれのワイヤーフレームを作成します。

ワイヤーフレームでは、要件整理または要件定義をもとに、メニューやコンテンツ、デザインの全体的な配置を具体的に決めていきます。

作成の際に重視されるのは「伝えたい情報をいかにわかりやすく伝えることができるか」です。

また細かな打ち合わせを繰り返しながら情報共有することも必要となります。

サイト全体のイメージを形にする重要な工程といえるでしょう。

デザイナーによっては手書きなどのラフな感じで作成されることも多いので、戸惑うかもしれませんが、分からないことは気軽に質問しましょう。

3.WEBデザインの作成

サイト全体の画面設計図であるワイヤーフレームが完成すれば、WEBデザイン作成の工程に入ります。

WEBデザイナーの本領を最も発揮する工程といえるでしょう。

設計図であるワイヤーフレームに沿って、画像やボタン、バナーなどの配置を含めて全体的なデザイン要素を決めていきます。

サイトの配色やフォントの大きさなども、この段階で提案したうえで検討します。

WEBデザイナーはAdobeのIllustratorやPhotoshopを使用してWEBデザインを行う方法が一般的です。

全体的なデザインが完成すると「デザインカンプ」と呼ばれる見本が作成され、クライアントとイメージのすり合わせが行われます。

デザインカンプは、WEBサイトのデザインを実際に確認するために効果的な手法です。

スマートフォンなどのモバイル端末の需要拡大によって、異なるデバイスでも同じようにサイトが表示されるレスポンシブデザインが求められる傾向が高まっています。

デザインカンプは、完成ページと同じ見た目で作成されるため、サイトのイメージに合わせて修正することが可能です。

ただし、案件によっては修正作業の回数があらかじめ決められており、別途追加料金が発生する場合もあります。

4.コーディング

コーディングとは、WEBサイトに作成したデザインを反映させるためのプログラム作業のことです。

プログラム作業といっても、複雑なプログラミング言語を最初から作るわけではありません。

この工程はHTMLコーディングとも呼ばれており、設計書に沿ってHTML、CSSといわれるマークアップ言語を記述する作業を行います。

HTMLとは、WEBサイトの土台を構築するために必須の言語です。

たとえるなら、コンピュータが認識する言葉といえるでしょう。

HTMLなしには、WEBサイトは存在しないといっても過言ではありません。

CSSとは、文字の色や大きさなどを指定してWEBページをデザインする言語です。

HTMLのみでも作成は可能ですが、サイト全体を洗練されたデザインにするためにCSSは必須です。

HTMLとCSSを組み合わせながら、コーディングを行います。

WEBデザイナーにサイトの作成を依頼した場合は、コーディングまでを任せることに。

WEBデザイナーではなく、専門のコーダーやフロントエンジニアやバックエンドエンジニアが担当する場合があります。

ほかにも、HTML/CSSのコーディングが不要なWordPressやDreamweaverなどのソフトウェアを利用することで、高度なプログラム知識がなくてもWEBサイトの作成が可能です。

5.動作検証

完成したWEBサイトが正常に動作するか、デザイン通りに表示されるかを確認しなければなりません。

それを行うのが動作検証です。

WEBサイト制作の最終段階であり、ブラウザやデバイスを変えて検証作業が行われます。

また「スマホファースト」と呼ばれるように、スマートフォンからWEBサイトを閲覧する割合が高まっています。

したがって、スマートフォンの画面でも正常に表示されるかを確認する必要があるのです。

WEBデザイナーに仕事を依頼した時の主な流れ まとめ

WEBデザイナーに依頼できる仕事の内容について、順を追って種類別にご紹介しました。

WEBデザイナーは、単にWEBサイトのデザインだけを仕事にしているわけではありません。

ブラウザ上にWEBサイトが正常に表示されるまでの工程がWEBデザイナーの役割といえます。

WEBデザイナーに依頼する際に、参考にしてみてください。