デザインのコト。
  • ホーム
  • お問い合わせ
デザイナー

プロトタイピングとは?重要な理由やその方法をご紹介

2019年12月25日 kochi
https://designk.jp/wp-content/uploads/2019/01/デザインのコト。logo3.png デザインのコト。
デザインの現場で「プロトタイピング」という言葉を聞いたものの、いまいちピンとこずに困っている…とお悩みではありませんか? プロトタイピ …
デザイナー

デザインにおける「必要なムダ」と「不要なムダ」とは?ムダを作るポイント

2019年12月25日 kochi
https://designk.jp/wp-content/uploads/2019/01/デザインのコト。logo3.png デザインのコト。
良かれと思って足したものが不要だった、逆にいらないだろうと思っていたものが、実は重要な役割を果たしていた。 こうした体験をしたことはあ …
デザイナー

デザインにおいて重要な4つの「好奇心」とは?

2019年12月25日 kochi
https://designk.jp/wp-content/uploads/2019/01/デザインのコト。logo3.png デザインのコト。
デザインに関しては素人だが、仕事の中でそうした業務を担当しなければならなくなり、頭を抱えているという人は少なくありません。 どんな仕事でもいえることですが、そうした場合はポイ …
デザイン紹介

組子とは?特徴や愛される理由、デザイン事例をご紹介

2019年12月24日 kochi
https://designk.jp/wp-content/uploads/2019/01/デザインのコト。logo3.png デザインのコト。
どんなに時代が変わっても、何年かに一度ブームが訪れる和のデザイン。 ブームの度に日本文化が見直され、さらに新しいデザインに生まれ変わる …
デザイン紹介

インスタ映えする断面美!サンドイッチの萌え断デザインとは

2019年12月24日 kochi
https://designk.jp/wp-content/uploads/2019/01/デザインのコト。logo3.png デザインのコト。
パンに具材を挟むだけという手軽さから、朝食やお弁当にと大活躍のサンドイッチ。 お食事系からデザート系にいたるまでバリエーションが豊富で …
デザイナー

大学・専門学校の公開講座でデザインを学ぼう(2020年1月~3月度)

2019年12月23日 kochi
https://designk.jp/wp-content/uploads/2019/01/デザインのコト。logo3.png デザインのコト。
社会人になると毎日の仕事が忙しく、なかなか「学ぶ」ことに時間を取ることが難しいのではないでしょうか。 「興味はあるのだけど、ビジネスス …
デザイン紹介

集客にも利用できる?ストリートピアノのデザインとは

2019年12月23日 kochi
https://designk.jp/wp-content/uploads/2019/01/デザインのコト。logo3.png デザインのコト。
全国各地で話題沸騰中のストリートピアノ。 街中で見かける度に「自分もいつかは弾いてみたい」と思っている方も多いのではないでしょうか。  …
使い方は自由自在!店舗のインテリアから販促品まで使える手ぬぐいの魅力とは デザイン紹介

使い方は自由自在!店舗のインテリアから販促品まで使える手ぬぐいの魅力とは

2019年12月23日 kochi
https://designk.jp/wp-content/uploads/2019/01/デザインのコト。logo3.png デザインのコト。
日本古来からある「手ぬぐい」は、読んで字のごとく「手をぬぐう」ものではありますが、用途は幅広く、現在ではインテリアにまで使われています。  …
デザイナー

改めて「デザイン」とは何かについて考えてみた

2019年12月3日 kochi
https://designk.jp/wp-content/uploads/2019/01/デザインのコト。logo3.png デザインのコト。
「デザインって表面的な造形のことでしょ?」 そう思っている方は少なくありません。 確かに表面的な造形について考えるのもデザインの中で必要な作業です。 しかし「デザ …
デザイン紹介

もはや銭湯は小さな美術館!見に行きたいペンキ絵のデザイン

2019年12月3日 kochi
https://designk.jp/wp-content/uploads/2019/01/デザインのコト。logo3.png デザインのコト。
扉を開けると番台があり、その奥にある浴室のガラス戸からペンキ絵が見える…昔ながらの銭湯のイメージはこのようなイメージではないでしょうか。  …
  • 1
  • ...
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • ...
  • 35
デザインのコト。編集部
デザインが大切な時代。 デザインのいろいろなコトを、分かりやすく伝えられたらと思います。
\ Follow me /
人気記事
  • 高齢者が見えにくい色とは?見分けがつきにくい組み合わせもご紹介!
    1

    高齢者が見えにくい色とは?見分けがつきにくい組み合わせもご紹介!

  • オンライン会議ZOOM背景自動作成ツールの使い方
    2

    ZOOMの背景画像が無料で作れるサービス登場!背景画像設定方法もご紹介

  • 手書きのイラストをパソコンに取り込む方法とポイントは?
    3

    手書きのイラストをパソコンに取り込む方法とポイントは?

  • 4

    初心者でも分かる!ロゴ納品時に渡されるデザインデータの違い

  • 5

    デザインの著作権は、デザイナーと依頼者どちらにあるのか?譲渡はできるのか?

最近の記事
  • マンガでわかるデザイン活用「Aiデータって何?」
     2020年6月29日

    ロゴの基本知識「Aiデータ/イラレ/アドビ」とは?「マンガでわかるデザイン活用」第二話をご紹介!

  • 【2020年上旬】心に潤いを与えてくれたデザインニュース【コロナ禍】
     2020年6月13日

    【2020年上旬】心に潤いを与えてくれたデザインニュース【コロナ禍】

  • マンガでわかるデザイン活用「ロゴを作ろう」
     2020年6月11日

    ロゴマーク制作の依頼方法や特徴がマンガで分かる!「マンガでわかるデザイン活用」第一話をご紹介!

  • クリエイターがビジネスで活用したい会計・バックオフィスサポートサービス
     2020年6月10日

    クリエイターがビジネスで活用したい会計・バックオフィスサポートサービス

  • クリエイターの「知るべき」が詰まった情報配信サイト11選
     2020年6月8日

    クリエイターの「知るべき」が詰まった情報配信サイト11選

カテゴリー
  • デザイナー 76
  • デザインシンキング+α 12
  • デザイン作成 80
  • デザイン依頼 93
  • デザイン納品時 2
  • デザイン紹介 59
  • デザイン費 2
  • ロゴ 39
  • 企画 6
  • 印刷 6
  • 展覧会 6
  • 自治体の取り組み・民間サービス 81
  • 資料で読み解く自治体のクリエイティブ産業 9
アーカイブ

デザイン依頼のときに知っておくと役立つ情報や、良いデザイナーと出会う方法をお伝えしています。

Menu
  • ホーム
  • お問い合わせ
Category
  • デザイナー
  • デザインシンキング+α
  • デザイン作成
  • デザイン依頼
  • デザイン納品時
  • デザイン紹介
  • デザイン費
  • ロゴ
  • 企画
  • 印刷
  • 展覧会
  • 自治体の取り組み・民間サービス
  • 資料で読み解く自治体のクリエイティブ産業
Search
Popular Post
  • 高齢者が見えにくい色とは?見分けがつきにくい組み合わせもご紹介!
    1

    高齢者が見えにくい色とは?見分けがつきにくい組み合わせもご紹介!

  • オンライン会議ZOOM背景自動作成ツールの使い方
    2

    ZOOMの背景画像が無料で作れるサービス登場!背景画像設定方法もご紹介

  • 手書きのイラストをパソコンに取り込む方法とポイントは?
    3

    手書きのイラストをパソコンに取り込む方法とポイントは?

プライバシーポリシー 2019–2023  デザインのコト。