デザイン作成

飲食店必見!SNSで映える盛り付け&飾り付けデザインまとめ

飲食店必見!SNSで映える盛り付けデザインまとめ

人気の飲食店に欠かすことのできない販促ツールといえばSNSです。

中にはブラウザで飲食店を探すのではなく、SNSで検索するという人もいるほど。

特に若者にとってSNSは飲食店の口コミや料理の様子、情報を知るのに欠かせないツールとなりました。

そんなSNSで「映える」のが、目を見張るような盛り付けや飾り付けのデザインです。

今回は、そんな盛り付けと飾り付けのデザインに関する情報について、デザインのコト。でかつて取り上げた情報をまとめてご紹介します。

和の料理やお菓子に使える「かさね色目」

インバウンド需要もあり、近年大きな注目を集めている和菓子の世界。

実はそんな和菓子を作る上で大切なポイントがあります。

それが「かさね色目」です。

この「かさね色目」を知ることで、和を表すさまざまなものを美しく彩ってみましょう。

かさね色目とは

かさね色目は、もともと着物に使われていた言葉です。

その意味は大きく3つあります。

ひとつはを着重ねしたときに、襟元や袖口、裾元から見えるさまざまな色味のこと、2つ目は生地の表裏の色合い、3つ目は織り糸の組み合わせのことです。

かつて日本の貴族たちは、季節や式典などによってその組合わせを変えることで、移りゆく季節を感じたり、風情を楽しんだりしていたとか。

これらには465色と言われる日本伝統色が使われています。

これは和菓子にも受け継がれており、季節に合ったかさね色目でお客様の目と舌を楽しませてきたのだそうです。

これらを和食などに反映させることで、日本ならではなの美しさを表すことができます。

SNSは海外の方もチェックするため、かさね色目を上手に発信することで、世界に向けた販促もできるでしょう。

和食や和スイーツなどを取り扱っているなら、ぜひこうしたコツを掴んで盛り付けや飾り付けを行ってみては?

和菓子の妙。かさね色目と和菓子デザインの関係とは?古くから日本人に親しまれている和菓子。そこには「かさね色目」と呼ばれるデザインの工夫がなされています。今回は和菓子の歴史とともに、かさね色目やデザインの参考になる和菓子についてご紹介します。...

映えるパフェの盛り付けデザイン 3つのポイント

年齢や性別を問わず、長年人気を博すスイーツのひとつにパフェがあります。

多くの人がパフェに惹かれるポイント、それは美味しさだけでなく見た目の美しさにも惹かれるからではないでしょうか。

デザインの良さは味に比例!?パフェの盛り付けデザイン」では、そんなパフェの盛り付けについて、ポイントともに事例についてもご紹介しています。

この中で、SNSで映えるパフェの盛り付けデザインのポイントについて触れていますのでご紹介しましょう。

【SNSで映えるパフェの盛り付けデザイン 3つのポイント】

・迫力

・デコラティブ

・萌え断

参考:デザインの良さは味に比例!?パフェの盛り付けデザイン

迫力

大容量だったり、フルーツがてんこ盛りの「迫力」あるデザインは、見栄えだけでなく話題性も上がる盛り付けポイントのひとつ。

特にフルーツなどの盛り付けが多いものは、見た目の美しさも良く、女性がひかれやすいデザインと言えるでしょう。

デコラティブ

続いて「デコラティブ」とは、装飾が素晴らしいさまを表した言葉です。

ハート型や星型にカットしたフルーツやかわいい花のカタチをしたチョコレート細工など、工夫をこらしたパフェが、SNSで大きな話題となります。

デコラティブという意味では、たくさんの盛り付けがなくても、華を添えるように美しいデコレーションがひとつあるだけで、美しさは大きく変わります。

パフェのデコレーションの一部を切り取って撮影し、少しずつ全容を後悔するなど、さまざまな切り口で投稿できるのではないでしょうか。

萌え断

最後の「萌え断」とは、断面に萌える(可愛さを感じる)デザインという意味です。

パフェでいう断面とは、透明な容器に盛り付けたときに見える部分のことです。

さまざまな色やフルーツが見えるようにしたり、断面にしたりすることで、見えている部分すべてを美しく仕上げることができます。

これらの工夫によって、ぜひ映えるパフェを全世界に発信してください。

デザインの良さは味に比例!?パフェの盛り付けデザイン「しめパフェ」に「夜パフェ」、そして「お家パフェ」… 数年前に北海道・札幌から流行り始め「パフェ=特別なもの」ではなく、いつでも食...

見栄えもバッチリ!サンドイッチの萌え断デザインのポイント

先程ご紹介した「萌え断」は、サンドイッチの断面にも使われる言葉です。

サンドイッチの場合は、何層にも重ねたものを真ん中で切ると現れる、美しい断面のことを指します。

Instagramから生まれた言葉ということもあり、特にInstagramでサンドイッチの「萌え断」が大きな人気を博しているようです。

サンドイッチで「萌え断」を目指すためには、いくつか押さえておくべきポイントがあります。

インスタ映えする断面美!サンドイッチの萌え断デザインとは」で挙げたポイントは以下3つです。

・補色効果

・サンドイッチの具材と色

・層の重ね方

参考:インスタ映えする断面美!サンドイッチの萌え断デザインとは

補色効果とは、さまざまな色相を環状にした「色相環」において、正反対の色同士を組み合わせることを指します。

色相環とは以下のことを指します。

色相環

みなさんも一度はご覧になったことがあるかもしれません。

例えば緑であれば、ピンクや紫あたりが反対の色と言えます。

このように、色相環で正反対に位置する色は、お互いに引き立て合うという効果を持っているのです。

この効果を利用してサンドイッチの具や配置を決めることで、美しい「萌え断」ができるというわけです。

「インスタ映えする断面美!サンドイッチの萌え断デザインとは」では、その他の2つのポイントについて詳しく触れています。

サンドイッチを提供しているお店はもちろん、パフェやサラダの盛り付けにも参考になる内容となっていますので、ぜひチェックしてみてください。

インスタ映えする断面美!サンドイッチの萌え断デザインとはサンドイッチの断面が美しい「萌え断」サンドイッチが、Instagramで人気を博しています。今回は店舗販促にも活用できる、「萌え断」を生み出すために知っておきたいポイントについてご紹介します。...

飲食店必見!SNSで映える盛り付け&飾り付けデザインまとめ 最後に

飲食店の勝負のしどころは味だけではありません。

美味しいものをお客様に提供することは基本であり、それをどのように伝えるかが大きなポイントとなります。

今回ご紹介したものは、あくまで一例ですが、ぜひ販促のための手段として活用してみてはいかがでしょうか?