デザインのコト。
  • ホーム
  • お問い合わせ
AIでモナリザが動く!?AIを駆使したデザイン事例とできること・できないこと デザイン作成

AIでモナリザが動く!?AIを駆使したデザイン事例とできること・できないこと

2019年7月24日 kochi
https://designk.jp/wp-content/uploads/2019/01/デザインのコト。logo3.png デザインのコト。
私たちの生活の中でもよく聞かれるようになった「AI」という言葉。 エアコンなどの生活家電やコンピューターゲームの中で使われているほかに …
ロゴ

価格でロゴマークを選んではいけないたった1つの理由

2019年7月23日 kochi
https://designk.jp/wp-content/uploads/2019/01/デザインのコト。logo3.png デザインのコト。
ロゴマークの価格は千差万別です。 そのため「高いほうが安心」と考えている方も多いかもしれません。 しかし、それは大きな間違い。  …
ユニバーサルデザインとは?歴史と身近な事例をご紹介 デザイン作成

ユニバーサルデザインとは?歴史と身近な事例をご紹介

2019年7月23日 kochi
https://designk.jp/wp-content/uploads/2019/01/デザインのコト。logo3.png デザインのコト。
2020年に行われる東京五輪・パラリンピック。日本政府は、世界各国から訪れる全ての人たちのために、公共施設などのユニバーサルデザイン化を推奨 …
自社にマッチしたロゴデザイナーに出会うための5つのコツ デザイン依頼

自社にマッチしたロゴデザイナーに出会うための5つのコツ

2019年7月15日 kochi
https://designk.jp/wp-content/uploads/2019/01/デザインのコト。logo3.png デザインのコト。
デザインができる人なら、ロゴマークは誰に依頼しても変わらないと思っていませんか。 または価格だけで依頼先を決めようと思ってはいないでし …
インターネットで入手した素材画像を使用する時に注意したいポイント デザイン作成

インターネットで入手した素材画像を使用する時に注意したいポイント

2019年7月14日 kochi
https://designk.jp/wp-content/uploads/2019/01/デザインのコト。logo3.png デザインのコト。
インターネットが普及したことによって、ホームページにブログを掲載し、自社の商品やサービスの告知・宣伝を行う企業が多くなりました。 そこ …
非デザイナーも知っておきたいUIとUXの話 デザイン作成

非デザイナーも知っておきたいUIとUXの話

2019年7月13日 kochi
https://designk.jp/wp-content/uploads/2019/01/デザインのコト。logo3.png デザインのコト。
ここ数年、ビジネスの場で使われるカタカナ語が以前に比べて多くなったと感じませんか?。 毎日のニュースなどにおいて使われている言葉や、仕事に関係するものであれば理解できるものの …
著作権・意匠権・商標権って何?非デザイナーも知っておくべき基本を押さえよう デザイン作成

著作権・意匠権・商標権って何?非デザイナーも知っておくべき基本を押さえよう

2019年7月12日 kochi
https://designk.jp/wp-content/uploads/2019/01/デザインのコト。logo3.png デザインのコト。
2020年の東京五輪・パラリンピックまであと1年。 街中では関連広告やお土産物などの商品をよく見かけるようになりました。 そのた …
いいロゴマーク作成を依頼できるデザイン会社の営業担当者5つの特徴 ロゴ

いいロゴマーク作成を依頼できるデザイン会社の営業担当者5つの特徴

2019年7月11日 kochi
https://designk.jp/wp-content/uploads/2019/01/デザインのコト。logo3.png デザインのコト。
いいロゴマークが作れるかどうかは、デザイナーの力量や質だけでは決まりません。 実はデザイナーとクライアントをつなぐ営業担当にも大きく左 …
非デザイナー必見!売れるランディングページデザインを生む3つの工程 デザイン作成

非デザイナー必見!売れるランディングページデザインを生む3つの工程

2019年7月4日 kochi
https://designk.jp/wp-content/uploads/2019/01/デザインのコト。logo3.png デザインのコト。
「売上アップのため」と会社から指示され、ランディングページを作ることになったけれど、専門的な知識がなくどうすればいいかわからない…と困ってい …
デザイン知識不要!オシャレなQRコードを作るWEBサービスと注意点 デザイン作成

デザイン知識不要!オシャレなQRコードを作るWEBサービスと注意点

2019年7月3日 kochi
https://designk.jp/wp-content/uploads/2019/01/デザインのコト。logo3.png デザインのコト。
1994年に誕生したQRコードは、従来のバーコードに比べて大容量のデータを格納することができ、なおかつ高速読み取りができるものとして、日本で …
  • 1
  • ...
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • ...
  • 35
デザインのコト。編集部
デザインが大切な時代。 デザインのいろいろなコトを、分かりやすく伝えられたらと思います。
\ Follow me /
人気記事
  • 高齢者が見えにくい色とは?見分けがつきにくい組み合わせもご紹介!
    1

    高齢者が見えにくい色とは?見分けがつきにくい組み合わせもご紹介!

  • オンライン会議ZOOM背景自動作成ツールの使い方
    2

    ZOOMの背景画像が無料で作れるサービス登場!背景画像設定方法もご紹介

  • 手書きのイラストをパソコンに取り込む方法とポイントは?
    3

    手書きのイラストをパソコンに取り込む方法とポイントは?

  • 4

    初心者でも分かる!ロゴ納品時に渡されるデザインデータの違い

  • 5

    デザインの著作権は、デザイナーと依頼者どちらにあるのか?譲渡はできるのか?

最近の記事
  • マンガでわかるデザイン活用「Aiデータって何?」
     2020年6月29日

    ロゴの基本知識「Aiデータ/イラレ/アドビ」とは?「マンガでわかるデザイン活用」第二話をご紹介!

  • 【2020年上旬】心に潤いを与えてくれたデザインニュース【コロナ禍】
     2020年6月13日

    【2020年上旬】心に潤いを与えてくれたデザインニュース【コロナ禍】

  • マンガでわかるデザイン活用「ロゴを作ろう」
     2020年6月11日

    ロゴマーク制作の依頼方法や特徴がマンガで分かる!「マンガでわかるデザイン活用」第一話をご紹介!

  • クリエイターがビジネスで活用したい会計・バックオフィスサポートサービス
     2020年6月10日

    クリエイターがビジネスで活用したい会計・バックオフィスサポートサービス

  • クリエイターの「知るべき」が詰まった情報配信サイト11選
     2020年6月8日

    クリエイターの「知るべき」が詰まった情報配信サイト11選

カテゴリー
  • デザイナー 76
  • デザインシンキング+α 12
  • デザイン作成 80
  • デザイン依頼 93
  • デザイン納品時 2
  • デザイン紹介 59
  • デザイン費 2
  • ロゴ 39
  • 企画 6
  • 印刷 6
  • 展覧会 6
  • 自治体の取り組み・民間サービス 81
  • 資料で読み解く自治体のクリエイティブ産業 9
アーカイブ

デザイン依頼のときに知っておくと役立つ情報や、良いデザイナーと出会う方法をお伝えしています。

Menu
  • ホーム
  • お問い合わせ
Category
  • デザイナー
  • デザインシンキング+α
  • デザイン作成
  • デザイン依頼
  • デザイン納品時
  • デザイン紹介
  • デザイン費
  • ロゴ
  • 企画
  • 印刷
  • 展覧会
  • 自治体の取り組み・民間サービス
  • 資料で読み解く自治体のクリエイティブ産業
Search
Popular Post
  • 高齢者が見えにくい色とは?見分けがつきにくい組み合わせもご紹介!
    1

    高齢者が見えにくい色とは?見分けがつきにくい組み合わせもご紹介!

  • オンライン会議ZOOM背景自動作成ツールの使い方
    2

    ZOOMの背景画像が無料で作れるサービス登場!背景画像設定方法もご紹介

  • 手書きのイラストをパソコンに取り込む方法とポイントは?
    3

    手書きのイラストをパソコンに取り込む方法とポイントは?

プライバシーポリシー 2019–2023  デザインのコト。